あかり絵パレードは誰でも楽しめるのがイ~ネ!
あかりとちゃっぽんぽんの中で
燈籠人形と人気を二分するのが
「あかり絵パレード」ですね。
実に様々なあかり絵が登場するので
子供から大人まで楽しめます。
あかり絵とは八女の伝統工芸として
知られる、和紙を利用して
それに参加者が思い思いの絵を
描いて、四角い台車に貼ったものです。
中から灯りを灯すので日が暮れると
行灯のように絵が浮かびあがり
ほんわかやわらかい色合いになります。
参加者は地域の幼稚園や学校
商店や消防署など様々で
作品もアニメから芸術作品をもとに
オリジナリティ溢れるものも多いです。
あかり絵パレードが行われるのは
9月25日(日)18時30分に
矢原町をスタートして審査会場の
八女伝統工芸館までを練り歩きます。
こちらは昨年のあかり絵の一部。
⇒
http://kitmotto.yoka-yoka.jp/e312668.html
関連記事